【抗議声明】事実と異なる報道記事に対する当社の見解
2025年6月17日
健水ライフサイエンス株式会社
■ PRESIDENT Online に掲載された記事について
2023年6月14日、PRESIDENT Online に掲載された以下の記事:
▶ 顧客の嘘で警察に長時間拘束される…毎日新聞を54歳でクビの絶体絶命の元記者「3年後の仕事と年収の現在地」
本記事には、当社「健水ライフサイエンス株式会社」に関する重大な事実誤認が含まれており、当社の名誉・信用を著しく毀損するものです。当社は、この記事に対して以下の通り公式見解を表明いたします。
■ 高橋一隆氏は創業者ではなく、名義上の代表にすぎない
当該記事では、高橋一隆氏が当社の経営を主導し、オーナー社長として事業を承継したかのような記述がありますが、これは事実に反しており、誤解を招く表現です。
当社は創業当初より他の出資者と経営陣によって構成され、事業運営も一貫して彼らの責任において行われてきました。
高橋氏が名義上の代表に就任した背景には、新聞社退職後の生活状況において支援を要する事情があったことに加え、ご両親とのご縁や関係性に鑑み、彼の社会的立場の維持を尊重するかたちで、当社経営陣の判断により一時的な措置として受け入れた経緯がございます。
したがって、高橋氏が実務的に当社を創業・経営していた事実は一切なく、実質的な貢献も確認されておりません。
■ 記事中の経緯説明は、明確に虚偽を含む印象操作
- 「大阪東部にあった本社を中央区難波に移転」
→ 創業当初から中央区難波に所在。移転の事実はありません。 - 「記者時代にホテルオーナーと知り合い、破格で物件を借りた」
→ 高橋氏とホテルオーナーの面識・関係は一切なし。事実無根です。 - 「社長自ら介助し、オムツを取り替える」
→ そのような実務に携わった事実は一切ありません。
当社の認識としては、高橋氏は社会的評価や外形的肩書に関心を示す傾向が強く、実務への関与よりも名目的な立場を重視される姿勢が顕著でした。
したがって、記事にあるような「現場での献身的活動」は、実態とはかけ離れた虚偽の描写であり、明確に誤った内容です。
■ 高橋一隆氏の言動と当社への影響
記事に記載されている「ホテル運営の任命」や「インバウンド客で稼働率向上」などの内容もすべて事実無根です。
高橋氏はホテル運営に関与しておらず、当該施設に関する決定権も経験もありません。
経営陣が名義上の代表として一時的に受け入れたにもかかわらず、高橋氏は自己を誇張し、立場を濫用するような言動に及びました。
その結果、経営判断に支障をきたし、現在では代表としての立場もすでに解消されています。
■ 記事執筆者・東野りか氏の責任
この記事を執筆したフリーランスライター・エディター東野りか氏は、十分な事実確認や取材を経ることなく、虚偽に基づく記事を公開しました。
当社への取材も一切なく、極めて無責任かつ不誠実な内容であると考えています。
本記事により、当社の信用・名誉が著しく損なわれたことを重く受け止め、東野氏およびPRESIDENT Onlineに対し、即時訂正と謝罪を強く求めます。
■ 今後の対応とお願い
当社は、PRESIDENT Onlineおよび東野りか氏に対し、正式な抗議と訂正要求を通知済です。
また、読者の皆さまにおかれましては、報道内容の受け取り方について、「情報の出所と取材の真偽」を冷静に見極めていただくことを心よりお願い申し上げます。
今後も当社は、事実に基づいた透明で誠実な情報公開を通じて、社会から信頼される企業であり続ける所存です。
健水ライフサイエンス株式会社
